【トレラン】今度は大文字山をおかわりして、大津へ抜けます!

20日に26キロほど走っているので、23日の平日休みは、

ソロツー!と決めていたのに、朝一からスマホが逝って

しまいまして、グーグル、ヤフー、ライン。ヤフーは

カーナビもアウトで、出かける意欲をそがれてしまい、

何をやっても解決しないので、朝イチでヨドバシに行く

事にしたsakizoさん。

オープンしてすぐに飛び込んだソフトバンク。

そのころにはネット上にも色々情報が上がり始めていた

ようで、ソフトバンクのお兄さん、サクサクWEB検索

して、サクッと復旧してくれました。

それはそれでよかったんだけど、中途半端な時間に

なったもんだから、なんだかバイク!てな気分にも

ならず。早めのお昼を王将で済ませて帰館し、違う

身支度を整えて、やっぱり山に入る事にしちゃいました。

昼スタートなのでどうしたもんかと考えつつも

市バスで河原町丸太町まで上がって、銀閣寺方面へ。

そう、20日続いての大文字山おかわりトレイルです!

丸太町通を東へ進み、まずは賀茂川。

三角州の右側が高野川、左が賀茂川です。

丸太町通には、後二條天皇の北白河陵やら、

子安観世音さんとか

ちょっとしたことですが、見どころはありますよ

東の山手には大文字山。あそこまで登ります!

白川通で道標を見つけます。ここは数字とは逆方向に、

少し進んで銀閣寺方面へ。

銀閣寺を横目に山手へ進み、再びの行者の森。

ここから大文字山へと登ります。

途中の砂防ダムやら、

千人塚。

太平洋戦争下、壕を掘っていたら大量の遺骨が出てきたので

ここに祀ったとのお話しがあるようです。

最後の階段。実はここが一番きつかったりします。

登りきって火床到着。

んーーいい天気。バイク乗っときゃ良かったかな?

平日ですが、春休みということもありまあまあの人。

山頂へ向かう途中に前回の熊攻略のペンキ案内。

意外と目立つもんですねぇ。ただ熊山を知ってる人でないと

見つけにくいのかなぁ・・・。

山頂到着。山頂ではシングルバーナーでカレーを温める強者、

ええ匂いしてましたわ。

はい!山頂!

さてここからですが、ただ下りるだけってのもねぇ。

山科に抜けるか?いやそれなら前のルートの反対な

だけなので、ここは、滋賀に抜けよう!と決意。

それならば、以前間違えた雨社大神方面へ行けば

わかりやすいだろうと。

ここから、山中で人に会うことはありませんでした。

左が林道(前に間違ってひたすら下った道)

右の道を進みますが、林道とある程度平行になってます。

雨社大神到着。

一礼して、先へ進みましょう。

雨社蔦跡?

雨社大神の手前に三叉路くらいの分かれ道あったのですが、

この時点では、YAMAP見て間違えずに進んだはずですよ。

かなり危なそうな道を進みますが、おねがい観音ってのが

道中に現れます。

お花も添えられているので、人がここまできていることを

確認、安心します。

不安になりつつも立て札を発見しほっと一息。

長等山、三井寺方面へ進み滋賀に抜ける予定。

道もしっかりしているし、

車も通れそうだし、

この上の方で重機が動いていて、木を切ってるのか

斜面を整備しているのか、わかりませんが人に出会わない

なか、ちょっと安心。

調子よく走っていて突如現れる立ち入り禁止の案内。

(実は向こう側からこちらに入るのが禁止のチェーン)

仕方なく手前左を上に駆け上がって

舗装路に出ます。

舗装路に出て安心するも立ち入り禁止のところを反対側から

来たことに少々不安を感じるところです。

でも景色綺麗。

こちらは滋賀、琵琶湖側。

山一つ間にあるから右は大谷とか追分辺りかな。

で、不安的中です。

このフェンスの奥から走ってきましたよ。

でね、上には有刺鉄線でよじ登れないし、引き返すか

悩んだ挙句、すんません。下潜り抜けました。

道に迷い、落ち葉の斜面を滑り落ちたり、道なき道を

進んだり、やってることは小学生の冒険だなとか

思いつつ。

あとから調べたらね、ちょっと手前のガードレールの下を

潜って抜ける道があるみたいです。

(私が下ったのは青線、本来は赤線をいきます)

こりゃ、わからんわ。

この後は舗装路を安心して進むんだけど、

途中、延命地蔵さんとか見ながら、

途中、皇子山カントリークラブの敷地内を通りまして、

画像はないですが、ヤマップの地図と照らし合わせて

赤線に戻ろうとするんだけど、知らない間に

フェアウェイを歩いてたり。

目と鼻の先に長等山があるのにたどり着けなかった。

こんな案内も出てきてね、安心してたんだけどね。

近江神宮の案内を見つけて、近江神宮でゴールとします。

近江神宮は左。この辺りまで来れば土地勘ありで安心。

宇佐八幡には寄らずに、

近江神宮参道。桜キレイ。

何十年ぶりかの近江神宮です。

最後の最後で、階段きついっすね。

社殿見えました。ここも右手の桜が綺麗です。

天智天皇を祀ってます。

百新一種の一首めが、天智天皇の『秋の田の~』で、

かるたで有名な神社ですが、

日本時計発祥の地としても実は知られており、中に

時計の専門学校があったりします。

昔々、その昔、ここの学生インターンシップ的に

受け入れていたんですよねぇ。

(わかる人だけ、わかる話ですが・・・)

色々と見て廻りながら、

栖松遥拝殿

大正天皇さんがどーしたとか、こーしたとか。

さて、御朱印、御朱印。

桜キレイ。

で、頂きました。

この後は、大津京まで軽くJOGって

(私は未だに西大津駅だと思ってます)

駅の写真は撮り忘れました。

ま、立ち入り禁止とかあったけど、なんとか滋賀に抜けられた

ので、良しとしますが、もう一回リベンジしたいかもです。

YAMAPの日記はこちらから

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。