西国三十三所JOG巡礼 二十番札所 西山 善峯寺 最後はやっぱり王将で!

9月12日。雲行きが怪しい中、西国J三十三所JOG巡礼を敢行しました。

今回で京都の札所はラストのはずです。目指すは、西京区のお寺、

善峯寺です。スタート地点からは片道12キロほど。往復は無理ではない

距離ですが、どのサイトを見ても、後半の坂道がかなり厳しいとの内容。

どうしようか悩んだ挙句、やっぱり最寄りまで電車に乗ることにしました。

今回は、東海道線で西に向かいます。京都駅から3駅目の向日町で下車。

京都駅は、相変わらず人少なしです。

今回も『PASMO』使わず切符購入。

こちらは、駅に到着する前のアバンティ上空ですが、今にも降りそう。

合羽的なものは今回は持たず。なるようになるさ!状態で。

到着~。

向日町駅は利用したことなく、今回初めてでした。阪急電車の東向日は

利用したことがあったのですが・・・。

駅を出て正面に、ご当地キャラ『からっキー』が出迎えてくれますが、

誰?何者?どう向日町と関係あるの?状態です。

(激辛商店街というのがあるらしく、そこの認知度を広める為みたい)

からっキーもマスク着用してますね。

さて土地勘0の状態でスタートですが、何となく東向日方面、そこから

山手に上がっていけば良さそう。向日町の駅から少しだけJR沿いを

走って、山手に。今度は阪急沿いを走ります。写真失敗した・・・。

西向日の手前で右に曲がって山の方に向かいます。

途中、見つけたのが、『五辻の常夜燈』画像の右側を進みます。

ここからが吉峰道のようです。後はひたすら一本道のはず。

江戸時代に建てられたものが一度場所を変えた後、現在の場所に戻って

きたとか・・・。

少し見難いですが、府道208号。

そこまで暑くないので、調子よく進みます。

街の風景がどんどん田舎に変わっていきますね。

この広海道を超えると民家も少なくなります。

謎の神社。

社乃神神社とありますが、その他の説明などは一切なく由緒分からず。

竹林が見えてきましたね。

あ、そうそう今回はNBのHANZO履いてきました。家から送ってもらった。

でも、しばらくはいてなかったので、この後靴擦れに泣きます・・・。

途中で見つけた豆腐の専門店?工事中なのでよくわからないですが、

豆乳アイスとあったので、帰りに寄れたら寄ろうとチェックだけ入れて

進みます。

ようやくでた善峯寺の看板。あと2.6キロですがこの先が辛かったですね。

ようやくお天気になってきた。この辺りから少し暑くなってきます。 

十輪寺を横目に。

少し進むと、バス停あります。最悪の場合は帰りバスで阪急の駅まで

戻れそうです。

と、バス停で良からぬシルエット・・・。

チラ見して進んでいきますが、

田舎な雰囲気、

段々と登りがきつくなってきますよ。

あーーーやっぱりね。熊出るのね。

よく見れば、ごく最近じゃないですか?

熊鈴はそろそろ入手したほうがいいかもしれない・・・。

前からバス。阪急バスのようですが、JR向日町にも行くようです。

前からくるということは、もう少しお寺に近い所にもバス停があるよう

ですね。気持ち的に安心しますね。

ここから先が善峯寺領になります。 

到着?いえいえ、まだまだ登らないといけないようです。

まだ、山門まで500Mあります。

時間があれば訪れたい三鈷寺ですが、とりあえずは善峯寺へ行かねば。 

路線バスはここまでのようです。

歩行者は、この先右側の階段を登ります。

この赤い小さな橋を渡ります。

自家用車は左の舗装路を上がれるようですね。

ここまででもかなりきつめの道中だったのに、さらに難関が待ち受けます。

お天気回復で景色は綺麗だけどね。

ほら、いい感じ。

緑も鮮やかですが、苦手な苔むす道。

苔の道は、バイクでもJOGでも苦手です。

なんかね、滑りそうでしょ?実際のところ結構つるつるしてるからね。

これ、全部モミジです。紅葉の時期が一番よさそうですねぇ。

ようやく東門に到着。

ここが自家用車用の駐車場みたい。

山門到着~。かなりご立派な山門ですね。すごい迫力。

コロナの影響なのか、元から少なめなのかはわかりませんが、参拝客は

まばらです。

拝観料500円を払って入山。

この時、既に靴擦れがかなりひどくなっており、入り口で本気で絆創膏

あります?って聞こうかと思った。いつもなら1枚くらい財布に入ってる

のですが、最近JOG用の財布を変更したので、持ち合わせなく・・・。

痛い・・・。

登りではない事、歩くだけであればそこまで踵が擦れないのでなんとか

頑張ります。

かなり見どころたっぷりのお寺のようですが、まずは御朱印を頂きに。

観音堂の左手に納経所。

 お参りを済ませて。 

人が少なかったのですが、納経所は4.5人の待ち。並んでいる途中で

お寺の方がもう1人来られて、待ち時間少なく書いていただく事が

できました。

この後は、足に負担がかからない程度に、少し見て廻ります。

全部を見て廻ると40分くらいかかるようです。足の調子がよければ、

ゆっくり見て廻れたのですが、帰りを考えるとね・・・。

多宝塔。

絵馬堂

歴代親王廟。

結構な高い位置から京都市内一望。

よく見ると、京都タワー。

釈迦堂

奥之院へは行かず。

けいしょう殿。

徳川綱吉のお母ちゃんですね。

青蓮の滝。

さて、ぐるっと廻り終えたので、戻ります。

丁度バスが止まっていたのですが、帰りに寄れたら寄ろうと思っている

お店に行きたくなったので乗らずに頑張ります。

靴擦れはというと、下りの道では踵があまり擦れないのでなんとか

行けそうです。

『京 大原野の里 豆腐工房 うえ田』さん。

実は、豆乳アイスって看板をチェックしていたのです。

で、購入したのがこれ!

カップのアイスもあったのですが、イートインスペース的なところが

無かったのと、最中のほうが食べ歩きが出来そうなのでこちらに

しました。

うん、美味い!

一緒に購入したのが、これ!

豆腐のおだし。冷ややっこに最高でした!

ここで、お店の人に近くの100均の場所をお聞きしたのですが、

行きたいところとは逆方向だったので、断念(絆創膏買うために聞いた)

その行きたいところとは、長岡天満宮。御朱印狙いね。

最中アイスを食べ歩きつつ、スローペースで長岡天満宮付近の100均に

向かいます。

やはり、靴擦れが限界に近く途中でドラッグストアを発見、寄るも結構

高いんですよねぇ。ちゃんとしたメーカーなので仕方ないのですが、

急場しのぎの絆創膏は、100均で充分だと思っているので、もう少し

頑張って、阪急長岡天神駅近くの西友でようやくゲットできました。

なんとか復調。最後の訪問地、長岡天満宮へ。

車で通った事しかなかった八条ヶ池の遊歩道に入ると、

なかなか大きな池だということに気づきます。

池の周りを歩いていけばたどり着きそうなので、

のんびり向かいます。

こんな遊歩道を歩きつつ、

タイミングよく上がった噴水。

さあ、もうすぐそこ!

と思ったら、まだまだ距離があります。

結構有名な神社だと思っていたので、

参拝される方も多いと思っていたら、

がらがらでした。

池周辺は、かぽーや、お散歩の方が数名いらっしゃいましたが、

境内は、人の気配なし。

御朱印頂くまで、すれ違った人、ゼロでした。

コロナ禍、良いのか悪いのか・・・。

JOGで全身汗まみれで御朱印もらうのも人が少ないので助かるっちゃ、

助かるのですが・・・。

ちょっと寂しいですねぇ。

阪急電車リベンジ!上手く先頭車両が撮れました。

この後、JR長岡京駅までのんびりJOGって

JRで京都駅まで戻りました。

あ、ちなみに阪急電車は、『長岡天神』駅。JRは『長岡京』駅です。

長岡京になる前は、神足駅(こうたりえき)という駅名でした。

1995年に改称されたそうです。

こちらの車両は新快速用。

乗ったのはこっちの車両。

旧新快速車両。現在は快速車両メインで使われています。

で、戻って、風呂入って、ゆっくりしたら・・・。

これね!

関西人のソウルフード!王将で独り飲み!

こんなことしてるから、痩せないんだよね!

でもやめられないし、こんなことするために走ってる気がする

今日この頃でありました。

すっかり独り飲みの抵抗がなくなってきています・・・。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。