【JOG】今回も、旅ラン風に伏見方面へ御朱印を

1月の総距離が91.2キロで月末のお休みを迎えて、

どうしようかと悩みつつね、なんとか100キロはクリア

したいので、走ることにしました。ただ走るだけって

のもどうかと思い、前回同様に旅ラン風に御朱印帳を

持って出発しました。

城南宮か、乃木神社かで悩みましたが、どちらにしても

やっぱり南の方面です。

旅ラン風にするなら、乃木神社だなと思い出発です。

いつもの如く河原町を南下して、十条通で左折します。

今回は、師団街道を走らず手前の疎水沿いを行けるところ

まで南下します。以前に何度か走っているルートなので

迷うこともないでしょう。

現在地は高松橋。ここから南方最後の出雲橋を目指します。

橋の下に年齢が書いてあるのが??。この橋で亡くなった方

の年齢が書いてあるのだと本気で思ったのですが、橋の年齢

だそうです。(平成28年時点での橋の年齢って書いてた)

古いものだと93歳。現在の年齢に直すと+5歳なので98歳。

およそ100年前から架かっていた橋が健在なようです。

疎水沿いに京阪電車も走っていて、何度か交差します。

疎水の水量はほとんどなし。若干の臭いがありますが

信号がないのではしりやすいです。橋の前後にアップ、

ダウンはありますが・・・。

京阪の藤森駅。疎水側にも出口が作られています。

再び京阪と交差。

ここの京阪の線路下は疎水の水量が多い時は、水よりも

低い位置を走ることになります。

ほどなくして、南側の最後の橋、出雲橋。

そこから撮った画像、ここ墨染ダムって言うようです。

ここで一度途切れているようですが、暗渠になって

繋がっているようで、濠川となって伏見港公園のあたり

まで続いています。その後は宇治川に合流するようです。

ダムカードとかあったら面白いのにね・・・。

墨染まで来れば、後は丹波橋、伏見桃山と、あと2駅分の

距離、疎水沿いと別れ、奈良街道沿いを進み、

このまま一気に伏見桃山を目指します。

奈良街道沿い、左を向くと丹波橋の駅。

さらに進んで、大黒ラーメン本店さん。開店前に行列が

出来ていました。(東福寺店は、行列ないけど・・・)

大手筋通り到着。右手がこちら、大手筋商店街と

京阪の伏見桃山駅。

今回進む、左手がこちら。高架が見えるのは近鉄の

桃山御陵前駅。その奥に御香宮産の鳥居がうっすら。

さて、進む前にこの交差点角にあった鳴門鯛焼本舗さんで、

もぐもぐタイム。

浅草店時代に新仲見世で食べたのを思い出して懐かしく

なって買っちゃいました。安定のお味で。

もぐもぐしながら小走りで進みます。

御香宮さんの鳥居を通過、

今回は、お参りせず写真だけで先を急ぎます。

御香宮前の交差点。

さらに進んで、JR桃山駅(奈良線)

京都一周トレイルの道標。

今回はトレイルコースへは進みません。

一応桃山陵を、

チラ見して、

陵内には入らず、車道の方を通ります。

少し行った信号の右手に今回の目的地、乃木神社。

1916年(大正5年)9月13日建立。

祭神はもちろんのこと、乃木希典と妻の静子。

明治天皇陵の麓に建立されています。

死して尚、明治天皇をお守りされていらっしゃいます。

乃木神社は他にも東京赤坂、栃木那須塩原、山口下関、北海道函館と

合わせて5社あるようですね。単身赴任が終わったら東京、那須へは

行ってみたいです。

境内には、戦艦吾妻の主錨が配されています。

乃木希典とは直接的な関りはないようで、どういった

いきさつでここに安置されたのかはよくわかりません。

ただ、この戦艦戦時中に、解体された唯一の艦だった

そうです。

周りの鎖も本物なのでしょうかね?

なかなかな迫力でした。

宝物館ですが、誰もいなく、拝観料金は箱に入れるタイプ。

電機も自分でつけてくださいって書いてました。

あ、中、、、入ってません(ちと怖かったです)

その隣に記念館。ここは無料。

入ると人感センサーで電気点きました!

肖像画と、

絵でわかる乃木大将の生涯みたいなのが壁に展示

されていました。

この部屋はどこかから移築されたようですね。

三畳ほどの狭いお部屋ですが、雰囲気を感じます。

他にも長府の乃木邸の再現もあったり、

結構見どころありです。

一通り見て廻った後には、本殿で参拝。

本殿すぐ横に、全てに勝ちま栗の祠が!

これは、色んな意味で必勝祈願しておきましょう。

で、その隣には乃木の名水「勝水」

口に含んでおきました!

さ、御朱印を頂きます。

若干、ちらちら見える商売っ気・・・。

書置きでの対応が多い中、直接書いていただけます。

無事頂きました。

目的達成です!あとは、1月の総走距離100キロ超のため

桃山南口から六地蔵の方に抜けて走りますが、

途中で山手の住宅街を抜けて走ると、

見覚えのある公園。

見覚えのある道標にたどり着きました。

このまま道標のコース通りに進むとお気に入りの

大岩神社に行けますが、トレランシューズではないので、

コースとは反対方向を進みます。

古御香と呼ばれる御香宮者の御旅所を発見。

いい雰囲気。

トレランっぽいしね。

ちょっとした上りでした。

上りきると・・・

社殿っぽい建物

近くまで行き、軽ーくお詣りしまして、

引き返します。

方角だけ確認しながら、進むと再びの藤森神社。

今回は通り抜けだけさせて頂きます。

右、車。左、人・馬ってのがいいですね。

通り抜けてひたすら北上すると、

おいなりさん。

この日は月末の日曜で、駐車場満車でした。

人もそれなりにいらっしゃり、少し活気が戻ってました。

この辺りで、膝にきまして・・・超スローペースに。

東福寺を超えたあたりで終了となりました。

乃木神社境内でかなりうろうろして、キロ20分以上

だったので、それを差し引けば、いい感じのペース

ですかね。

今回、不整脈も出なくて良い感じに走れました。

18キロ超は2021年シーズン最長距離。

おかげで、1月度もなんとか100キロ超で終了です。

今年の目標は、年間1500キロ超にするかな?

コメント

  1. ま~く より:

    ランの方も相変わらず継続されているようですね。
    京都は歴史遺産が多いのでそういった中を走るというのは
    楽しそうな気がします。

    月間走行距離100kmは一つの指標になりますね。
    私も普段は月間走行距離100kmを目安にしていますが、先月は
    在宅勤務で無くなった通勤時間をランに充てたので
    月間走行距離200kmを超えました

    • sakizo より:

      ストレスからくると信じている不整脈に悩まされつつも走りたくなっちゃいまして、
      継続しています。多い時は月間150位は走ってますので200も行けそうな気はします。
      ただ、ここのところの不整脈はちょっと厄介で真面目に病院に行こうか考えたり、考えなかったり。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。