アクアラインマラソン2018 初フル!走ってきた!

東京マラソンに京都マラソン、共に落選しました。

保険ではなかったのですが、東京、京都のエントリーの

はるか前に、当たりっこないと思ってエントリーしていた

アクアラインマラソン、なんと当選していたのです。

5月2日に何となくエントリーしていたアクアラインマラソン

でしたが、6月1日に抽選結果メールが届きました。

当らないと思っていただけに、びっくり!どうしようかと

思いましたが、2年に1度の大会。しかもアクアラインを

走れる!という中々経験できない大会でもあり、参加する

事にしました。10キロ2回とハーフマラソン2回を経ての

フルマラソンチャレンジです。

10月1日に順次参加案内が送られるとのこと。柏の葉と

レイクタウンランでは、エントリー後の案内が届かず

やきもきしたのですが、10月2日に届いてました。これで

ひとまず安心です。完走しなくても参加賞は頂けるようで

参加案内にすべて入っていました。

アクアラインマラソンオリジナルタオルにキャタピラン。

杉の木でできたコースターにチャリティで寄付した人が

もらえるリストバンド(シリコン?ゴム?)荷物預かり用

のビニール袋、各種案内とゼッケン。

完走後には、記録証と完走記念メダルが頂けるようです。

10月1日から大会までの動きを備忘録的に・・・。

1日・・・4.2キロ

4日・・・6.0キロ

6日・・・17キロ(ハーフ走る予定も断念)

7日~13日までは右足の足底筋膜の炎症でお休み。

14日・・・15キロ

16日からは仙台、福岡と出張が続くも、旅先Jogで。

17日・・・8.1キロ(仙台)

19日・・・8.7キロ(福岡)

で当日を迎えました。当初から前日は休養日に充てる

つもりだったので、ここは良かったのですが、なにせ

出張が堪えましたね。調整は続けましたが、出張による

疲労感が・・・。

そんなわけで、目標タイムを5時間切りとして挑んだ

初のフルマラソン結果はどうだってのでしょうか?

大会当日は、臨時特急『アクアラインマラソン3号』を

利用しました。時間は早いのですが、ゆっくり座れるのと

皆目的が一緒なので、気持ち安心なのと・・・。

大会10日前に切符を購入しましたが残席僅かで通路側

しか空いてませんでした。

越谷5:46発の中央林間行きに乗り込み錦糸町下車。

乗換えます。

特急の1本前となる快速には、それっぽい方がちらほら

いらっしゃいました。

お値段は高いですが安心ですね。ただ、新宿発でしたが、

すでに5分の遅れが発生していました。

10両編成の臨時列車、満席。さすが参加者1万人を超える

大きな大会ですね。

車内で着替える人、寝る人、朝ごはん食べる人など様々。

若干の緊張感で、木更津到着です。

あとは人の流れに乗って会場まで歩いていきます。

案内には20分程度かかるとの事でしたが、人が多くて

30分近くかかりました。緊張からかトイレが近くて、

トイレ探すのに苦労して、並んで・・・早く到着して

いたので、余裕ではありましたが、スタートまでの自分

なりの段取りが上手くいかず・・・。

トイレの後は、更衣室も一杯そうなので、適当なところで

着替えて荷物預け用の袋にリュックを詰め込みます。

右手のテントが荷物預かり所。フルはスタートとゴールが

同じなので、荷物の移動はありません。私はNo.18

でした。50番くらいまでは見ましたが、何番まで預かり

があったかはわかりません。ただ、10000人以上の

参加ですので、、、。

最後にもう一度トイレの列に並んで、用を足し、アップと

言えない準備体操を。股関節、アキレス腱、肩甲骨周りの

ストレッチだけやりました。スタート地点まで10分程度は

歩くこと、最初の3キロくらいは、1キロ7分程度は覚悟。

それがちょうどいいアップになると考えました。

スタートラインの設定は、A~Fの6ブロック。初のフルで

参考になるタイムがハーフしかないので、当然の如く

Fブロックからのスタート。9:45あたりから招待選手

の紹介や、芸能人の紹介、森田健作県知事の挨拶などなど

ただし後ろ過ぎて何やってるのかさえ分からず、カウント

ダウンが始まり、まずは車いすマラソンのスタート。

その5分後に、ハーフ、フルともに同時スタートです。

下の画像はすでにスタートしてます。唯一見える奥の

建物あたりがスタート地点。

ここまで約10分かかりましたが無事スタートです。

最初の2キロまでは、だらだら歩く感じです。

1キロ・・・7:08

2キロ・・・7:01

3キロ目からは6分台、6:25

4キロ・・・6:20

5キロ・・・6:09

このあたりまでがアップのような感じで走ってました。

ここから、徐々にペースアップで5分台に突入して

いきます。目標はアップダウンと未知の領域への

チャレンジもあり5時間を切ること、ただ、稼げる

時に稼いでおきたい思いもあり、前半少しハイペース

で飛ばしていきました。あわよくば4時間30分あたりで!

と思っていたのです。

周りの流れにも後押しされて、難なくアクアラインまで。

風速は7メートルとのこと。アクアラインであればこんな

もんで普通だと思います。

風の強さは伝わりますかね?

道中、まだ写メする元気もあって、遠目に富士山がきれい。

遠目に小さく見えるのがアクアラインの最高到達点。

このあたりで、ボビーオロゴンを発見!なんか文句

言いながら走ってましたよ。もちろん抜かしましたが。

海ほたるのPA手前で、何やら後ろが騒がしいなぁと

思っていたら、今度はオリラジの藤森さんが撮影部隊

やら取り巻きやらを連れてさっそうと走り去って行かれ

ました。中々なスピードでついていけませんでした。

何とか撮れた海ほたるの1枚。この後はゴールまで一切

写真はありません。

ラップは記録しておきます。

6キロ・・・5:57

7キロ・・・5:37

8キロ・・・5:24

9キロ・・・5:36

10キロ・・・5:50

11キロ・・・5:54

12キロ・・・6:04

13キロ・・・5:38

14キロ・・・5:31

15キロ・・・5:49

16キロ・・・5:51

17キロ・・・5:55

18キロ・・・5:47

19キロ・・・5:47

ここまでは調子よかったのですが・・・

20キロ・・・7:46

21キロ・・・7:22

22キロ・・・7:40

23キロ・・・7:34

24キロ・・・7:44

25キロ・・・8:58

26キロ・・・8:05

27キロ・・・9:05

(もはや早歩きレベルを過ぎて歩きの部類)

28キロ・・・7:58

29キロ・・・7:52

30キロ・・・7:59

31キロ・・・8:03

32キロ・・・8:31

33キロ・・・9:42

どこにやる気スイッチがあったのか、ポチっと誰かに

押されたように・・・

34キロ・・・6:35

35キロ・・・7:11

36キロ・・・6:37

37キロ・・・6:23

38キロ・・・6:44

39キロ・・・6:18

40キロ・・・6:44

41キロ・・・7:39

42キロ・・・7:15

な、ラップでした。アクアラインの往復が2度の

アップダウン。そして後半にも2か所のアップダウン

計4か所かなりの高低差を走る初心者にはきついコース

のようでしたが、立ち止まることなくなんとかクリア

できました。手持ちのお茶と、栄養ゼリー類が3種、

ハイチュウ2個、アミノ酸の粉末1個をもって走りましたが、

ゼリー系が1個余りました。というより手を出せないくらい

疲れていたので、後半は給食ポイント、給水ポイントを

利用、覚えているだけで、バナナ3欠け、塩飴4個、あとは

水、スポーツ飲料。これらを駆使、また沿道の方の応援に

助けられました。あわよくばサブ4.5なんて狙ってたりも

したのですが、なんとかんとか5時間切りといった結果でした。

出来ればグロスでも5時間切りたかったのですが・・・。

完走記念メダルを頂きました。

ゴール地点で崩れ落ちるかと思いましたがそうでもなく、

なんとか歩ける感じでした。そのまま記念メダルを掛けて

頂き、給食ポイントで、ゼリーやらドリンクを頂きつつ、

完走証の発行ポイントまで歩いていきます。バーコード

リーダーみたいなのをピッとされると印刷された記録証が

出てきて、クリアファイルに入れて、いただきました。

ゴール後に色々頂いたのが、ミネラルウォーター2本に

スポーツ飲料、ボディメンテゼリー2個等々。

ちなみにちばポタは水道水です。

色々受け取り、更衣室が一杯そうだったので、着替え

の出来そうなスペースで、シャツのみ着替えて帰り支度、

駅まで歩こうかとも思いましたが、無理そうなので素直に

シャトルバスに乗り、木更津駅へ。帰りも臨時特急が

空いていたので、16:25発の特急で帰路に着きました。

少し時間があったので、駅前の特設ブースでご当地の

ジャムを購入、お土産にしました。

初のフルマラソンでしたが、何とか乗り切れました。

コツコツと続けてきたジョグのおかげで、豆もできず

筋肉痛もそれほどでもないようです(椅子から立つとき、

階段の登りは強烈に痛いですが、歩き始めると大丈夫!)

また、終始音楽を聴きながら走りましたが、沿道の応援が

これほど、勇気づけられるものとは思ってもいませんでした。

2018年にひそかに立てた目標も、達成できました!

ただ、フルマラソンをもう一度走るかは微妙かなぁ。

自分にはハーフくらいがちょうどいい気がします。

しばらくは体を休めて、11月のハーフの大会に備えます。

【江東区シーサイドマラソン】

大会から丸3日経過しましたが、体の痛みはほぼなくなり

ました。日ごろの練習ってやっぱり大事ですね。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。