京都一周トレイル北山西部コース 鷹峯から続き~。

前回の京都一周トレイルでは、道に迷って鷹峯に下りてしまった

ので、今回鷹峯からスタートすべく始発の市バスに乗り込みます。

乗った市バスは、6番『玄琢』行き。A3乗り場でバスを待ちます。

佛教大学前よりももう少し北まで行ってくれるので『206』でなく

6番のバスに乗るのです。

夜明け前の京都タワーもいい感じやね。

降車は、鷹峯源光庵というバス停。バス停写メしたはずが、

保存されておらず。(最近ちょこちょここんな現象があるのです)

源光庵から5分ほどで前回道に迷って降りてきた千束というところ

に到着。ここから、まず道標76を目指します。

多分北山杉だと思う。こういう道なら整地路でも気持ちいい。

この景色をおぼえていた。

かなり不安になって走っていたな・・・。

ほどなく不整地路に突入して。

(必ずピンボケ画像がありますな)

道標76に到着。

本当ならこの道標を左に進むんですが、

明らかに行けそうにないことは、変わらず。

でね、一旦道標75に戻るのです。

道標75を点線のほうへ左に進むと迂回路なんです。

ここの説明は、やっぱりわかりにくい・・・。

道標76、77、78の3か所が立ち入れないところなので

道標79まで迂回をるルートです。

過ぎにか囲まれて走ります。

注意深く案内を見ながら、

迂回路の通りに進んで、

左から来て右にうUターンするように進みます。

沢の池の看板を見て安心する。

道標79到着~。

最初のお目当ての沢の池が見えてきました!

もっと人がいないと思っていたら、流石3連休。

キャンプしている人たちが多数。車もバイクもあり。

ここ、車で来ようと思えば来れるんですね。

この時点で7:30過ぎ。池から蒸気が上がって幻想的。

風邪もなく波立ってないので湖面(池面?)に鏡のように映って綺麗。

水も深くまではないけど緑色。

見落としそうな位置に道標。しかも車の陰になってた。

道標の右手のこの道を進みます。

更に綺麗な沢の池。

バシャバシャ撮りまくって、これが一番かなぁ。

家族連れのキャンパーはいなかったような気がします。

ソロが5.6名位、後は若者でしたが静かに朝食食べてたね。

若者キャンパー。

あーソロキャンしたい!とつぶやきながら進みます。

道標81

道標81からは、人気のない不整地路へと入っていきます。

道標82。仏栗峠だそうです。

高雄方面へ進みます。

段々と天気も良くなって気温も上がってきた感じです。

相変わらず、いいピンボケ具合。

多分倒木を撮りたかったんでしょうねぇ。

少し進むと左側が開けてきてね。

ご褒美を頂きました。

これ、雲海です!

スマホからだとこれが限界。

誰もいないから、なんか得した気分で、独り占めでした。

道標83。

いい眺め。この右手、山になっているところで雲海を見る

ことが出来ました。

道標84。この辺り下りに差し掛かっています。

高雄方面の手書きの看板。

随分と山を下りた印象だったのですが、ぎりぎり見えた雲海。

京都でこんな景色に出会うとは、感動です。

道標85。

この道もいい雰囲気です。北山杉いいねぇ。

随分、高雄が近づいてきたようです。

どこかの旅館の駐車場に出てきて高尾に到着。

ここからは、しばらく整地路。

観光案内図。

多分高雄に来るのは、初めてだと思います。

少しずつ人が増えてきましたよ。映ってないけど。

道標88。

橋を渡ると西明寺参道ですが、渡らず進みます。

道標89。

これ。紅葉が早いのか、遅いのか、それとも色づきが

良くないのか、微妙な色具合ですねぇ。

全体的には綺麗だったんですけど画像にすると・・・。

いよいよ道標も90に。

この辺りからは川沿いを進みます。

高雄のなんかええ雰囲気のとこ。いわゆる川床って言うやつ。

高雄観光ホテルって書いてました。高そう・・・。

更に進むと、今度はつり橋。旅館の専用つり橋のようですね。

もみぢ家別館って書いてました。ここも高そう・・・。

知らないうちに不整地路になり、ぬかるみが・・・。

それはそれでトレランの楽しみ。

清滝まで2.4キロ。

途中、こんなコンクリ造りの建物が数カ所。

ダムって書いてたけど・・・。

道標91。

川を渡ります。

コンクリの細い橋から下流側。

上流側。

川沿いが若干ごつごつした岩場のような道に。

ここを普通の滑降した人たちが歩いてくるのですが、

大丈夫?と思うような道でしたよ。

電話しながら歩く女性とか。

流石にヒールの人は居なかったけど、流石三連休だな。

で、道標92。

道標93。

もうすぐ清滝。

ゴール!

北山西部コースのゴール地点。道標94。

ここで帰るなら、橋を渡って点線を進み清滝のバス停へ

行くのですが、今回は、西山コースも一気に攻めます!

西山編へ続く~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。