坂東三十三観音 21番札所 八溝山 日輪寺

11日の山の日は出勤。12、13日とお休みを頂きました。12日は子達が

イオンに行きたいと言っていたので付き合う予定でしたが、行かないからいい。

とか言い出して。12日にご朱印ツーリングも考えたのですが、メッシュシートを

取り付けた効果を試したく、12日かぶさぶろうさんを弄って、13日ご朱印集め

に決定。

当初は、千葉3カ所を攻めるつもりでしたが、お盆の渋滞が気になり

急きょ予定変更。茨城の2カ所を回ることにしました。

何でも『八溝知らずの偽坂東』と言われるほど、アクセスが悪く遠くから

拝むだけの人が多かったとか。確かに公共の交通機関ではかなり厳しい

アクセスです。いろいろと検索してみると、水戸から常陸大子駅、そこから

バスで40分、残りは歩きで2時間。お参りした後の帰りもタイミングが合うか

どうかでかなりの時間になるそうです。『八溝知らずの・・・』言われる所以

なのかもしれませんねぇ。

私も埼玉在住なので、西は小田原、東はここ八溝山がかなりの距離に

なります。小田原は勢いで行っちゃいましたが、この日輪寺は1泊のソロ

キャンプも兼ねて訪問を予定していたところです。早朝出発でなんとか

日帰りすることが出来ました。

ナビローアプリが提供終了となったため、googleである程度の時間を

検索。日輪寺のあと常陸太田の佐竹寺も目指します。2つ合わせて

行って、帰ってで8時間近くかかるようです。6:30に出れば遅くなっても

17:00頃には帰ってこれるだろうと楽観的に考えていざ出発となりました。

6:40出発、国道4号を北上、さくら市で293号に、その後県道51号を少し走り、

国道461号、国道118号と走ってようやく八溝山へと入る県道28号に、最後に

県道248号を走って到着。

道中はゾロ目記念の撮影と給油のためのストップのみですが、それでも10:20着と

2時間40分の所要時間。

県道248号は、こんな感じの山道、所々で道幅が狭くなり落石注意の看板も。

バイクなのでそんなに気にならなかったのですが、車なら離合は難しいですねぇ。

はい、到着~。

二十四番札所とありますが、これは仙道三十三観音の札所番号、坂東三十三観音は

二十一番です。

天台宗のお寺のようで、延暦寺のポスターが貼ってありました。

こちらの本堂の中でお参り、ご朱印もこちらで頂きました。

二頭のお馬さんとその奥に弁財天。

これ、佐竹七福神の一つ、弁財天だそうです。この後の佐竹寺にもありました。

これは七カ所訪れたくなりますねぇ。

無事にご朱印もゲットしました。なかなかダイナミック。

これで『八溝知らずの偽坂東』ならぬ『八溝を知った本物坂東』となりました。

はい、配達終了。あ、メッシュシートですがとっても快適です。おしりスースーします。

バイクを停めておいてもシートが熱くなりません。これはいいカスタムでした。

さてさてもう一カ所の佐竹寺を目指します。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。