
小型AT【鴻巣 免許センター 交付編】
ようやく交付してもらいました。 12月29日に卒業検定合格。免許センターが年末年始のお休みに 入ってしまい、ようやく19日に鴻巣へ行って交付...
★★ジョルノ→スーパーカブ→リトルカブ→クロスカブから、いよいよクォーター!GSX250Rへ
ようやく交付してもらいました。 12月29日に卒業検定合格。免許センターが年末年始のお休みに 入ってしまい、ようやく19日に鴻巣へ行って交付...
教習所ネタではありませんが、原付2種について考えてみようと 思います。日本では、原付1種(普通免許で乗れる50CC未満のバイク) と原付2種...
結果から報告すると、、、、、、、、、、、、、 合格しました! 補習なく規定時間での卒業です! 年末最後の卒業検定という日程を選択したのは、...
12月23日 3時間の連続ですが、前2時間は実車ではなかったので、この日初めての 実車です。今回はいよいよ最後のみきわめです。教官は、一番最...
12月23日 2日連続で予約を入れていたのです。2日とも雨の予報でしたが、 23日は何とか雨も持ってくれたのでよかったです。ただし2時間は ...
12月22日 2時間連続教習の2時間目。この日に乗れば2段階みきわめの あと1時間だけの乗車です。しかし小型ATは忙しなく進みますね。 なん...
12月22日 ようやく復活の教習です。 『久しぶりですね』とか『どうされてたんですか?』 なんてことも聞かれることなく淡々と教習を行ってきま...
12月10日に晴れてバイクOKを頂いたのですが、 1週間は、自転車で様子を見て大丈夫そうなら教習所復活と 思っておりました。自転車での駅まで...
10月2日の出来事でした。 この日の教習所を2時間受講し、5日は、学科を含めて3時間受講できる 予約を取っていたので、いっきに第2段階のみき...
9月28日 いよいよ第2段階です。先が見えてきました。 そして、やはり普通2輪MTにすればよかったのか・・・ なんてことも脳裏をよぎっていま...