ぺけ散歩 三方五湖から小浜、美山かやぶきの里ツー

土曜日時点での天気予報が微妙で、ちょっと及び腰だった

のですが、天気は何とか持ちそうな予報に変わっていた

ので、いくことにしました。少しでも雨を回避すべく

梅雨前線から少しでも遠くなる北に向かうことにしました。

特に無計画ですが、静原から大原、そのまま鯖街道北上

していくことにしました。

出発は6時前。

まずは京都市内を北上し、宝ヶ池の脇を通り抜けて、

鞍馬寺方面へ。いつもトレラン時にバイクが通るのを見て

ここ走りたいなあっと思っていた静原のあたりを大原方面へ

すすみました。(画像なし)

大原からは、国道367号をさらに北上していきます。

いわゆる鯖街道ですね。

鞍馬から大原辺りは、この時期でも早朝は気温13度。

もう夏仕様の格好なので、寒い・・・。

重ね着はしていたのでましでしたが、この時期に

グリップヒーターをONにするとは思ってなかったぞ。

で、寒さに負けて最初の休憩地、道の駅くつき新本陣。

向かいにあるローソンに駆け込み、パンとコーヒーで

簡単な朝ごはん。

体が温まったところで、すぐに出発。

国道367から303に入ってすぐくらいのところに、

道の駅熊川宿、既に福井県に突入しています。

この辺りで、行き先を三方五湖にしようと決めます。

トイレ休憩のあと、自販機見ると、

「京は遠ても十八里」なんて文字がね。

1里3.927㎞だそうなので、約70キロですね。

遠くても70キロって十分遠いけどね・・・。

国道の脇に、当時を思わせる街並みが残っていました。

さて、三方五湖を目指しましょう!

道中いい感じにキリ番。このソロツーで20000キロいくな。

三方五湖方面へ右折する道の左側に何やら怪しげな像が、、、

近寄ってみます。

これ以上は、砂利の量が多くて危ないのでここまで。

(気をつけないとコケちゃいます)

ZOOMで撮影。

鳥浜貝塚公園だそうです。なんでも縄文時代の鳥浜貝塚

遺跡がこの辺りにあったようですが、この像以外は特に

何もありませんでした。

なかなか可愛いというか、でかすぎるというか、、、。

へたれガンダムより強そうですがね・・・

参考までに、福島のへたれガンダム

(いつ見てもこのへっぴり腰としもぶくれ顔がね・・・)

本題に戻ります。

鳥浜貝塚公園からは、すぐ。道の駅『三方五湖』。

コロナ禍もあるし、時間が早いのもあるんだろうけど、

静かです。バイクは、私を入れて3台。滋賀ナンバーと

岡山ナンバーでした。

レインボーラインを通ろうか悩んでおりましたが、

とりあえずレインボーラインの入り口まで行って考える事に。

途中で記念撮影。

水月湖。釣りしてる外国人風の男性1名。何が釣れるんやろ?

鯉っぽい仕掛けやったけど、、、。

画像がなかったのでお借りしましたが、入り口手前に

ドライブインよしだ。イカ丼が有名なようです。2019年くらい

にケンミンショーかなんかで取り上げられて有名になったとか。

ここの駐車場で、何も知らずにレインボーラインに入るかどうか

さんざん悩んでましたが、何台か車、バイクがくるんですよね。

おそらく開店待ちだったのかなあ。

この時は、イカ丼って書いてたけど、気にも留めずどうするか

をまじめに考えていました。

選択肢1

レインボーラインを抜けて敦賀入り。

ヨーロッパ軒でソースカツ丼を食らい、帰る。

選択肢2

レインボーラインを通らず、浮いたお金で新鮮な魚。

場所は小浜がいいかな。

何となく体が、魚を欲しているので、2をチョイス。

小浜に向かうことにしました。

とりあえず若狭フィッシャーマンズワーフを行き先に。

10時前に到着。

到着時の二輪はこんな感じ。CRFさんかな。奥は隼さん。

前回来たときは、お昼時とGoTo期間だったのか、人が

多すぎて、食べられなかった上手い魚。今回は、がらがら

なので食べられそうです。こっちにして正解です!

フィッシャーマンズワーフの向かいにお魚センターってのが

あって、そこに五右衛門さん。ここ前来たときは列が出来て

いてね。

お店の前では、切身やら、惣菜系などが売られています。

ちょうど、人が入れ替わるタイミングで待つこともなく

入店!

店内はこんな感じ。

あら煮定食700円ってのも惹かれますが、、、。

ここは、海鮮丼か刺身定食の二択!

で、刺身定食にした!

そら、はずれなんてあるわけないよね!

いやあ、美味しゅうございました。

レインボーラインやめて正解でした。

(花より団子派)

もっとゆっくりしててもいいんだけど、帰る方向に向きます。

ここからは、道の駅『名田庄』を目指して、ところどころ

道の駅に立ち寄ろうかなあと、適当に走ります。

道の駅『名田庄』段々とバイクの数も増えてます。

そう言えば、『ヤエー』もかなりの数して頂きましたし、

自分も調子こいて『ヤエー』しまくってましたし。

奥に、茅葺の家を見つけて、写真撮る・・・

あっかやぶきの里行こ!

途中で20,000キロのキリ番ゲットです!

2018年の7月納車から、3年弱ついに20000キロ達成。

今のところ、目移りするバイクもこれと言ってないし、

お気に入りの1台。まだまだ乗る予定ですよ!

楽しいバイクに巡り会えて幸せですな。

キリ番ゲットの場所からは5キロほどでかやぶきの里。

車の駐車スペースよりもかやぶきの里に少し近い場所に

二輪用の駐輪場。200円払って散策します。

バイク多めです。

かやぶきだらけ。

住んでらっしゃる方以外は、車両の乗り入れは禁止。

自転車はいいみたいですね。

あと、散策中にクロネコのドライバーさんは入ってきてました。

地図を見て、お寺を目指してみることに。

普明禅寺だそうです。

昔のポスト、多分現役。

これだけかやぶきが並んでるのもいい景色ですね。

あと、ここまで近くでかやぶき見るのも初めて、

雨漏りとかしないのかなぁ、、、。

お、渦!ただ今回は渦休憩なしでした。

北稲荷神社。

ここに樹齢400年のトチの木があります。

幹回りが510センチってすげえぞ。

あわよくば御朱印とか考えましたが、当然のように無人。

来た道を戻って普明禅寺に到着。

集落下は、普明禅寺って書いてたけど、お寺の入り口は

普明寺になってました。

そこそこの高台だったので、上から1枚撮ってみた。

あとは、資料館とか(有料だったので入らず)

資料館の外回りは無料で見られます。

農機具類。この辺りは琵琶湖博物館のバイト時代に

触ったことあるものが多かったです。

更にプラプラしますが、

極力見えないように洗濯物を干してらっしゃったり、

観光地化されてるのでご苦労は多いようですね。

(家の裏手に、股引き干してあったよ)

駐輪場まで戻ってきたら、さらにバイクが増えていました。

最後に止めちゃダメな場所からかやぶきとぺけさんで

記念にパシャっと。

撮ったらそそくさと立ち去ります。

今回のソロツーはこんな感じで走りました。

230キロ弱かな。ビワイチと変わらないくらいの距離でした。

かやぶきの里がなければ、ただただ、福井に

魚を食べに行くツーとなるところでした。

ま、こんな感じの無計画なソロツーもいいもんですね。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。