【トレラン】瓢箪崩山から江文峠と薬王坂 NB NEWシューズシェイクダウン!

久しぶりに土日の天気予報が晴れとなり、🏃と🏍の両方を

満喫できる週末となりました。土曜日は京都にヘルプで

来てくれていた札幌店スタッフの最終日でお見送りがある

ので、土曜RUN、日曜BIKEにして行き先を考えます。

8:00にはトレランスタートして、出来れば13:00には

帰ってきたい。

愛宕山に登ろうかと考えたのだけど、13:00帰館は無理

そう。山を下りてからの交通手段も考えると、、、。

な、わけで今回は瓢箪崩山から適当に京都トレイルを

走る事にしました。

スタートは、国際会館前(地下鉄烏丸線)駅から。

京都駅からは290円とちょっとお高め。

7:30前に電車に乗り込み、

8:00前に到着。スタートは7:56で(TATTAアプリより)

国際会館前駅を地上に上がると宝ヶ池通り。

こちらを東へ進みます。

三宅八幡宮。ここからも瓢箪崩山への登山口があるようですが、

今回はスルーしまして、

もう少し北に位置する妙見神社。

こちらの脇から山に登っていきます。

登山口の白い看板を発見。

ここから登っていきますよ。

そして今回から、おNEWなシューズ!シェイクダウンです。

ちょいちょいと登って適当に京都トレイルに合流して、、、

なんて思ってましたが、500M以上ありました。

走るに厳しい登りの道が続きます。

新しい看板と、年季の入った木の案内板とがあるので、

まあまあ安心。

順調に数字を増やしていきます。

この辺りは、そこそこ走れました。

コメント頂いたブロガーさんに教えてもらった!

多分『みやまつつじ』だそうです。

天気も良く、そこまで冷え込んではいなかったので、

調子よく進みます。

八瀬の分岐だそうです。右手に進むと林道出合と

書かれていましたが、ここは瓢箪崩山の方へ。

近畿登山と書かれていましたが、この後はこの手の矢印を

見つけられず。

案内に従って進んで

9:02登頂!

瓢箪崩山532.4M

横たわった瓢箪の形に似ていて崩れているように見えたこと

から、瓢箪崩山と名が付いたそうです。

三角点もすぐそばに。

登頂記念。

そして、こちらがNBのNEWシューズ。

FRESH FOAM HIERRO M RC5

ビブラムソール採用で、しっかり止まります!

今までのシューズ、何だったの?ってな感じ。

↓あるページからの引用です。↓

ビブラムソールとは、イタリアのビブラム(Vibram)社の

製造しているソールで、登山靴、ワークブーツ、スニーカー

など様々な靴のソールに使用されています。ビブラムの凄さ

は、ソール専門のメーカーであることです。普通、シューズの

ソールはメーカーが自社で製造したものを使いますが、ビブラム

のソールは外注されて使用されるほどです。

さてさてどこに行こうかしらと思いつつ、とりあえずは

寒谷峠まで行ってどう進むかを考えます。

寒谷峠に到着。江文峠方面へ。

こんな感じの尾根を進みつつ、

案内板見ながら、

8を通り過ぎて、

9までたどり着きます。

ここでYAMAP見てみると静原の墓方面へ進むと、

江文峠を通らず少しだけショートカットで来そうな

ルートがありそうなんです。

ここはひとつ、久しぶりに開拓する気持ちで行って

見ることに、、、。

数字も増えてるので大丈夫そうですが、

鬼法教って案内にあるけど、その先に×キケンって。

これは行ったらあかんやつです!最近学習能力ありなの。

で、静原の墓方面へ進みます。

(でも、道に迷うんですけどね・・・)

段々と手作り感と寂れた感が増してくる看板。

でも頑張って進んだんですよ!

でもこの先、通れそうな道がないんです!

細い木々の枝をかき分けて進む感じです。

昼からの予定がなければ突っ込んでいたかもですが、

予定に加えて、今回のコースの多くで、土を掘り返した

後がそこかしこにありまして、イノシシならまだ良い

のですが、もし熊さんだったら、、、と思うと、

そして何より、ここまで誰一人トレイル人と遭遇して

いないのです。

結局、まあまあの道を戻って江文峠に向かうことにしたよ。

帰館後のWEBチェックでは、この先に黒の11の案内板が

あるようなんですがね・・・。

挫折を味わい、なんとか江文峠の看板に戻ってきた。

この看板に戻ってくるまでにも少しコースを間違ってしまい

かなり焦ったんだけどね。

あれ?10ってさっき有ったよって思ってたら赤色の10。

ややこしいぞ。しかも矢印とかは一切ないのね!

つまりは、左が瓢箪崩山で、右が江文峠ね。

なんとか順調に看板も発見しつつ、

江文峠も終盤。

ここの上から下ってきたんだけど、降りてきてこの看板。

反対側の登山口には、熊出ます!とかなかったぞ!

無事下山。こちらが北側の登山口になるみたいです。

かなりの急登ですよ。私は降りてきましたが。

そして、車の通れる舗装路に出るところで、道標発見!

北山31。

道路を挟んだ向かい側は、

金毘羅山の登山口でした。

ちょっと登って見たかったんですけど、次の機会に。

さて、この時点で10:30。まだ元気。どうする?

よし!静原神社から鞍馬まで頑張る!

再び不整地路に入ると、以前来たときにも放置されていた

洗濯機。不法投棄ですねぇ。

こちらは、どこかの家にあったので不法投棄ではなく、

ナンバーはついているけど、車検は通ってなさそう。

でもよく見るとスタッドレス履いてるから最近まで

動いていたと思われます。

車名は、ニューライン。

ミニっぽくて可愛らしい。

また整地路に戻りまして、

道標33

かなり暑くなってきたのと、エネルギー切れしそうなので、

歩きながら、パン休憩します。

今回は、セブンのメロンパン。セブンのパン美味しいです!

もうちょっとで静原神社。

静原神社に到着。特にお詣りはしませんでした。

少し整地路が続くんですが、

39‐2からまたまた不整地路へ入ります。

あ、でもここからの坂道がめっちゃ急で途中までは

整地路です。前回もここでやられたんですよねぇ。

よくわからないお偉い方の石碑?板碑って書いてるかな。

石仏が彫られてるとか書いてるけど、奥に入れずで確認

できませんでした。

木が後から折れたんだろうけど、すごいな自然の力って。

東海自然歩道の案内を見つけます。その横にトレイルの

道標も。

ここ、きつかったところ。

「やっこうさか」と読むようです。

二ノ瀬が北山コースのゴール地点です。

もうちょっと、頑張る!

地図の左の方から右上の方へ進むイメージです。

ここからは整地路が続きます。

鞍馬寺到着。

鞍馬から貴船の入口へ行く途中にある由岐神社の御旅所。

未だ復旧されない叡電。

貴船口に到着。

貴船神社入り口の鳥居。

もうちょっと、あとちょっと頑張る。

二ノ瀬駅は立ち入り禁止でした。どこに最後の道標

あるんやろ?

遠目から駅の看板。

厳島神社って書いてるけど、どこやったっけ?

もう疲れすぎてたのと、整地路であんまり撮るとこ

なかったのとで、最後は、ほぼ画像なし。

これもどこやっけ?状態です。

その後は深泥池のそばを通り、

深泥池のバス停の次のバス停まで走ってバスに乗って

帰館しました。(バス停の名前は上賀茂榊田町)

ヘルプに来てくれていたスタッフのお見送りに

なんとか間に合って一安心。

(結構ぎりぎりだったけど)

そのあとは、夕方までゆっくりして、夕方から始動!

どうしてもたこ焼きハイボールがしたくなり、

七条まで行くもテイクアウトのみで1件目断念。

2件目は東福寺駅すぐのところ。

たこ壱さん。O谷高校の学生さんが店前でたこ焼き

頬張っていたので入りづらかったんですが、1件目が

テイクアウトのみで、もう口がタコ焼きになってるから

気にせず、『中でもいいですかぁ』言うてね

ソースで食べないへんこ焼きが有名なようで、

チョイ呑みセットをチョイス。

少し薄めのハイボールですが、これくらいが好き!

あと、出てきたメンマが最高に美味かった。

と、へんこ焼き。

桜エビが良く効いていて美味しかったです。

が、このあとノーマルタコ焼きとハイボール追加

しちゃいましたが、24キロ走ってるからギルティフリー

よね。

ゴール地点でキロ数見て、ちょっと長くて

びっくりしましたが、ええランでした。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。