【JOG】久々にトレランしてきた 山科大石神社から伏見稲荷へ

しばらく平日休みがあって連休になっていなかったの

ですが、久しぶりに土日連休。前日はバイクでメスティン

今日は、お正月の伏見稲荷からのちょいトレイル以来の

トレイル。京都一周トレイルとは違うルートを開拓したく

山科の大石神社から山の中に入ることにしました。

山科までは、JRではなく京阪バスを利用します。

醍醐寺行きのバスが、第二京阪道路の無料区間、稲荷山

トンネルを通って山科に抜けます。トンネルを抜けると

大石神社のバス停ってなんて便利なバスなんでしょう!

但し、全ての日程に置いて休日ダイヤとなっています。

こんなところにもコロナの影響がね。

8:28京都駅八条口発のバスに乗り込んで、20分ほどで

到着です。バスから大石神社の案内看板も見えるし、

バス停からも道に迷うことはありません。

ほどなくして到着です!

近くには、山科神社、岩屋寺などがあります。

鳥居をくぐって進むと左手に提灯が見えてきます。

社殿も見えてきました。

この階段手前に、

御神馬、ポニーの花子さん。22歳のおばあさんですね。

(平成11年生まれだそうです)

さて、参拝しますが、狛犬さんに角生えてました。

珍しいようですが、元々は吽形さんの方には角が

生えていたんだそうです。段々簡略化されたとか、、、。

遠目から狛犬の阿形さん、こちらは角なしでした。

参拝して、

無料の宝物館を覗きます。

キムタク来とる!

その他にも歴代の大石内蔵助を演じてきた俳優さんの

お写真がパネルに入って展示されていました。

さらーっと拝見して、御朱印を頂きます。

御朱印はこちらで頂けますよ。9:00前でしたが

頂くことが出来ました。

ここしばらくの御朱印の中では一番のお気に入りかな。

大石内蔵助像を見て、

岩屋寺の方に抜ける山手の道をのんびり進みます。

よくわからないお堂を通り過ぎて、

まあまあの高台で、そこそこな景色。

岩屋寺。どうやら工事中のようですね。

参拝は出来そうでしたが、トレイルにも入るので、スルー。

岩屋寺のお隣に山科神社。

こちらもスルーしました。

さて、いよいよ今回の本題、トレイルに入っていきます。

稲荷山トンネルのすぐ横に白っぽい塔のような建物。

あれが目印です。

画像の左手が大石神社の方。

この黄色い○印のところに飛び込んでいきます。

いつもながら、このね、最初の足を踏み入れる時だけ

ちょっとドキドキするんです。ちょっと怖いのです。

入ってしまえばどうってことはないのですが、なにせ

初めてのところですので、、、。

入ってしまえば、気持ちが昂ります!いざ伏見、稲荷山へ。

ただ、ここからの稲荷山へのルートの新しい情報が少なく

2018年、19年あたりだと倒木で通れないとか、かなりの

アスレチックジム状態だとかで、稲荷山に行けるかは不明。

それでも、119番通報ポイント番号の1を発見!

これがあるだけで間違ってないってわかるので安心です。

さあ、抜けられるかなぁ。

うんうん、いい感じのトレイルコース。ワクワクしてきた!

倒木、これくらいは全然跨げます。

順調に番号を確認しながら進んで『6』到着。

ここで二又の分かれ道。もちろん右手の伏見稲荷方面へ。

京都トレイルの道標が分かりやすいけど、こういう案内が

あるだけで安心です。

また倒木。ここも余裕で通過。

『8』のすぐ近くに、案内板発見!なになに?

西野山?三角点?

これは行っときましょう!

怪しげな食べられなさそうなキノコたち。

そこを横目に見て進むと、西野山の三角点到着。

標高239M。

三角点から再び『8』に戻って、伏見稲荷方面へ

倒木で通れないとかは、古い情報のようで、ところどころ

倒木を切ってコースを確保した形跡がある程度でした。

『9』の横に小さな神社?

将軍菩薩?

Google Mapにも載ってました。道ないけど・・・。

将軍菩薩のすぐ隣の鳥居と祠?

これも将軍菩薩なのかなぁ。ちょっとわかりません。

でも、こういった小さな神社的なものがあるだけで、

少し近づいてきた気になって安心です。

順調に進みます。

時折、手作りであろう案内板もあってこれも安心要素。

『11』に到着。

ここ4つ辻になってました。

私は大石神社から来たので左上から、右下へ突っ切る

感じですね。

分かりにくいですが、左へ行く道。深草方面です。

私は右前方に進みます。

ここでいきなり『51』に変わっちゃいました。

深草に抜けるルートか、滑石街道に抜けるルートが

『12』になるのでしょう。

おおお!見えてきました!伏見稲荷の鳥居。

『52』もう迷わないね。

千本鳥居に合流です。

千本鳥居から振り返ると『53』ありました。

一ノ峰が稲荷山の山頂なので、そちら方面へ。

千本鳥居を少し登ると、もう山頂でした。

軽く一礼だけして、

もう下ります。

先ほどの『53』から『52』まで戻って、

『52』を伏見稲荷大社方面へ進みます。

かなりの下り階段。

急に番号が増えます!

『53』→『52』→『54』

まだまだ階段が続き、

ようやく建物が見えてきます。

下りきったところが末廣の滝。

だれもいませんでした。

この階段が下ってきた階段。Uターンするように、

画像左側を進みます。

御劔ノ瀧、七面瀧、青木瀧の順番ね。

『55』。左手の階段から進んできて、

右の階段は登らず、さらに下ります。

御劔ノ瀧到着。

瀧ですが、そんな壮大な滝を想像しちゃだめですよ。

はい!これ。

御劔ノ瀧です。あ、ちなみに他の滝も全部こんなかんじです。

『56』

石の道標にはなかった白菊瀧。

はい!これね。

七面の滝はルートから少し外れたところにありました。

はい!七面の瀧。あれ、鳴滝かな。

こっちが七面の瀧かな。

瀧を堪能した後は、ルートに戻って伏見稲荷大社へ

向かいます。

あんな鳥居や、こんな鳥居を見ながら、

流石にちょっと飽きます。

見慣れた道標は、京都一周トレイルのもの。

ここまで来れば、もう走り慣れたルートです。

ガンガン進みます。

『57』を過ぎて、

伏見神寶神社に到着。一の峰以来の人に出会います。

それまでは、トレランランナーさんとすれ違ったくらい

人に会いません。

伏見神寶神社を過ぎれば、千本鳥居の入り口?出口?はすぐ。

伏見稲荷大社に到着。無事下山できました。

このまま、帰っても良かったのですが、ここまで6キロほど

しか、走ってないので、泉涌寺の方から少しだけ京都一周

トレイルに入ることにしました。

伏見稲荷の下まで降りてきたので、いつも走り慣れている道を

東福寺方面へ進みます。

その道中に、いつも気になっていたお店。『ふたば』さん。

いなりずしで有名なようですが、今回は甘い物をね。

伏見なので、酒饅頭をチョイス。170円。

ほんのりお酒の香りで美味しゅうございました。

適当なところから、山手に入って今熊野観音寺から京都トレイル

に入りますが、走り慣れ過ぎて写真撮ってなかった。

途中で撮ってた1枚がこれ。酒饅頭で触発されてしまい、

出発前にお昼ご飯代わりに購入したローソンのドーナツ。

美味しく頂き進みます。

途中、ここも気になっていた鳥戸野陵参道。ルート逸れます

が、時間に余裕があったので寄ってみることに。

少し凸凹が過ぎる参道を通り抜け到着。

一條天皇皇后の定子さまのお墓だそうです。

鳥戸野陵からの京都市内。京都タワーがど真ん中に。

さてルートに戻ってさらに進んで不整地路へ。

どこまでトレイルを進もうか悩んでいるところに、

京女鳥部の森の看板を発見。赤のルートが京都トレイル。

このまま行けばやっぱり五条のトンネルまで進むことn

なりそう。

が、黄色のルートが京女の近くに抜けられそう。

五条よりも京都駅よりなので、これはいい感じに抜け

られそう。

道標12の点線ルートを進みます。

突き当たって右なはずですが、これを左方向に。

道がしっかりあったので進んだのですが、もしかすると

ここを右だったのかなぁ?そんな道はなかったように

思います。

それでも道なりに進んでいくと、京女のバスが見えた!

おそらく右手後方の山の上が豊国廟だと思われます。

何処がルートかわからないところを進んで、

なんとか舗装路に出てくることが出来ました。

民家の隣に出てきた!

あとあと調べたら、こんな感じのルート(推測)

で進んでいたみたい。ただ森に入って出てきただけ

みたいな・・・。

黄色から入って赤線、赤丸に出てきたようです。

なんて無駄な・・・。

そのあとは、次、逆ルートで辿ってみたくなって

どのあたりにいるのか、どこから山手に上がればいいのか

確認しながら、知っている道まで出てきて、のこり

ホテル近くまで軽ーく走って終了となりました。

これなら山科までバスを使わなくてもぐるっと

走って廻れそうな気がします。

京都一周トレイルではないトレイルコースを

開拓できましたねぇ。

なんとかお手軽に走れるコースな気もしますので

次回逆ルートか、ぐるっと一周ルートで走って

見ようと思います。

いやぁ、森の中走るの気持ちいいっす!(山とも言う)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。