ぺけ散歩 GoTo停止前に冬の和歌山へお泊り散歩 ②熊野三山攻略

道の駅『十津川郷』を後にして、向かうは熊野本宮大社。

サッカー日本代表のエンブレムにも使われている八咫烏。

ここで御朱印帳を新調して三山の御朱印を頂く予定。

ただ、コロナ禍で書置きのみとか、御朱印帳購入なら

書いてくれるとか、色々な情報がありますが果たして。

残念!御朱印帳購入でも書置きの御朱印でしたぁ。でもなんか

シールくれました。

日本一高い鳥居は別場所にありますが訪れてません。

見ることは出来ましたが・・・。

日本全国に3千の熊野神社があるそうですが、その神社の

総本社が個々のようです。

ソーシャルディスタンスの案内も八咫烏さん。

御朱印はこちらで頂けます。

神社を後にして参道沿いのお店で一休み。

お昼ご飯代わりに食べ比べセットを頂きました。

もうで餅(ここでしか食べられないみたい)と水もうでと

いう、水まんじゅうのセットに抹茶付きで500円。

個人的に水まんじゅうが好きでした。

ではでは、あと二山。熊野速玉大社を目指します。

本宮大社から40分ほどで到着。

そこそこ街中ですが、静かでした。熊野三山の中では一番

行きやすいのかな。

平日なので余計にですが人も少なく廻りやすかったです。

大迫力のしめ縄。

御朱印はここも書置きでした。

こちらの参道脇のお土産物屋さんで、

ミカン買いました。あんまり好んで食べないのですが旅行気分

だと、なんか買ってしまうんですよね。

あ、これで100円です。

さて、残すは熊野那智大社のみ。時間もまだまだ余裕たっぷり。

那智大社のそばに、西国札所の青岸渡寺、那智の滝もあります。

十分廻れそうです。

熊野那智大社が近づいてきて、無料で停められる駐車場の

スペースは、ロープでふさがれていて止められないので、

手招きしてくれたお土産物屋さんに止めさせてもらいました。

帰りになんか買ったら駐車無料っていうシステムね。

道沿いすぐに、参道入り口の案内。ここから450段くらいの

石段を上がるようです。

途中には売店。ここも開いてるお店の方が少ない状況。

案内図を見ると、階段を登り切って左が熊野那智大社。

右が青岸渡寺のよう。

こちらは、青岸渡寺の建物。

まだ上にも売店ありましたが、ここも開いてたのは1件だけ。

到着~。言うてもまだ登るけど。

この鳥居の反対側が、

青岸渡寺への階段、

先に那智大社からお詣りします。

那智大社の最後の階段。

流石に、ちょっときついな。

本当の到着~。

社殿。

お清めの護摩木。焚き上げさせていただきました。

社殿の隣に、御縣彦社。八咫烏を祀っているそうです。

のれんみたいなのに八咫烏さんがいらっしゃいました。

こちらの御朱印は書いていただけました。

お隣の西国札所が書置きでなく、書いてるからかなぁ・・・。

また、あの階段降りて、今度は右に登るのかぁと思ったら

横から、スーッと青岸渡寺に抜けられるようです。

そんなわけで、西国札所バイク巡礼 1番札所編に続きます~。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。