ぺけ散歩 大仏鉄道の遺構と木津川石仏巡り 前編

JOGでの大仏鉄道の遺構を巡るJOGで宿題にしていた残りを

今回は、ぺけさんで訪ねることにしました。

朝食を済ませて7:30前に出発、国道24号線をひた走るのも

面白くないので、少しくねくねを期待して和束経由で向かう

ことにしました。

府道62号線でしたが、道が狭すぎて楽しめず・・・。

1時間ちょっと掛けて到着したのは、JR加茂駅。

今回は、残していた黄〇の4か所を巡ります。

加茂駅をちゃんと見なかったのですが、大仏鉄道のホーム跡が

残されているようです。

加茂駅からすぐのところに、ランプ小屋。

ごみ用のでっかいボックスがなんかもったいないです。

今も倉庫として利用されているなら仕方ないのでしょうかね。

隣が普通にお家ですが、アジの有るレンガ造りの建物でした。

違うルートからたどり着いて後から撮ったものですが、

ちゃんと案内板が出ていますね。

続いて、これは実際には、JRなので関係ないようですが、

C57。貴婦人と呼ばれていた蒸気機関車ですね。

もう一回走りたそうですねぇ。

この大きな車輪が特徴的です。

川崎車輛の横の『奈』は何を意味するんですかね?

奈良、、、くらいしか思い浮かばん。

後ろから。

すぐ横が小学校のグラウンドでサッカーの練習中でした。

不思議そうに見られてたのですが、気にせずバシャバシャと。

撮影後は、3つ目の観音寺橋台に向かいます。

到着~。

奥の橋のかかった橋台も大概古いですが、現役のJR線です。

大仏鉄道の橋台は手前の方。

ぺけさんと記念撮影。

遺構の案内板には表示が無いですが、小橋台もあるので見ます。

フェンスで入れませんが、奥はJR線。

フェンスのすぐ横の石積みもそうなんでしょうかね。

最後の橋台まで750Mなんですが、

不安な道。

ちょっと進みましたが、

諦めました。

ここに来るまでの別の遺構でも道が悪く、狭くてUターンに

かなり苦労しています。

ふて寝させるのは嫌だったので、素直に遠回りして向かいました。

ちなみに、ロードバイクの人たちがいたので、多分通れるのだと

思います。バイクでも。

遠回りしたけど、無事到着。

 

橋台の奥に行けるようです。

すぐ行き止まりでしたが、振り返ると、ぺけさん!

いい感じの写真が撮れましたよ。

大満足です。

JOGとバイクと合わせて遺構巡り、終了です。

この後は、すぐ近くに摩崖仏が数カ所で見られそうなので

向かってみることにしました。

後編に続く~。

コメント

  1. ま~く より:

    先頭に赤プレートが付いているSLはなにか特別な
    履歴があると鉄道マニアの友人に聞いたことがあるので
    しらべたところ、こちらのSLは上皇陛下が皇太子時代に
    橿原神宮に行かれた際のお召列車で使用されたもの
    だそうです。
    メンテナンスをすれば動きそうな感じもしますが、
    そういう計画はないんでしょうね

    • sakizo より:

      『てつ』ではなのですが、嫌いじゃないのでネタ集めも兼ねて廻っていたり、乗ってみたりしていますが、
      奥が深いですねぇ・・・。お召列車だったとは。。。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。