西国三十三所バイク巡礼 二十五番札所 御嶽山 播州清水寺

9月以来のバイク巡礼です。11月21日訪問です。

前回のバイク巡礼は、まだメッシュジャケでしたが流石に11月、

冬装備で出発したのですが、気温は高めだったので番外札所の

三田以外は寒くなく走りやすかったです。

当初は、奈良の札所を3カ所と考えていたのですが、なんでかしら

兵庫に行こうと予定変更。(次週も兵庫を目指しますが・・・)

5:30起きの6:30スタートです。(時計が8分ほど遅れてます)

今回のざっくりしたルートがこちら。

9号から372号に入ってまずは、丹波篠山を目指す感じですね。

順調に走って1時間ほどで丹波篠山市。ぺけさんで兵庫はお初です。

途中、霧雨のような感じで雨に遭いますが服が濡れるほどでもなく。

山あいなのと、近畿もこの辺りだと中部から北部の境目になるから

だと思います。冬の北近畿はいつも曇りなイメージですね。

この後は、コンビニでトイレ休憩とパンとコーヒーで朝ごはん。

(画像なし)

で、到着。ここはこの登山口に料金所があります。

ここで拝観料を払うとお寺の近くの駐車場まで登れるようです。

登山口手前で一旦ストップしたのですが、この辺りにバイクを

停めて、徒歩で上がることもできるようです。

十八丁(約2キロ)約40分とありました。

木の杖が置かれてあります。トレイルには持ってこいのコース

だと思いますが、今回は素直に上までバイクで登ります。

登山口で500円を支払うと、料金所のおばあさんに、

『単車に乗る人は、みんな綺麗にされていますねぇ』と

お褒めのお言葉。(そこまできれいでもなかったのですが)

気を良くして駐車場まで登りました。

車も少なめでしたので、まずは記念撮影をと、門前に止めて

パシャっと1枚。

駐輪スペース?他のバイクが止まっているあたりに止め直して

いい感じの紅葉と1枚。

さて、入山?拝観?します。

ドーンと仁王門。

仁王門を抜けて、大講堂までゆるーい下り

途中で、いい感じの紅葉。今週までですかねぇ、見頃。

銀杏の木の下、綺麗でした。

夏のお寺とはまた違う趣ですね。若干空気も冷たいので、

ピリッとします。

大講堂に行く前に、

手前の薬師堂。

十二神将がいらっしゃいます。

昭和59年11月3日、再建建てられたようですが、創建は清盛の

お義母さんだそうです。

そして大講堂。御朱印もこちらで頂けます。

びんずる尊者。

色々売ってらっしゃいますが、Tシャツ買う人いるのかな?

無事頂きました。

色々見どころがありそうなので、プラプラお散歩。

引退ポストだそう。

さびさびですが、紅葉の色とよく合ってますね。

いつ頃まで使われてたのでしょう?

2名のアマチュアでしょうか、カメラマンさんが。

本気度の高い方の横で私も割り込んで負けじと・・・

普通の画像をね、

本坊。寺務所もこちらに。

本坊から階段を登って根本中堂へ。

階段途中の右側の地蔵堂と

左側の鐘楼。

上には上がれませんでしたが、下から見る鐘は迫力あり。

登りきって根本中堂。

再び階段を登って、

大塔跡へ。

色々と苦難の連続だったようですねぇ。

最後は台風で大破したとあります。

月見亭を見た後、

仁王門まで戻って、阿形さんと

吽形さん。

知ってました?口開いてるのが阿形さんで口閉じてるのが

吽形さんです。

これにて、1カ寺終了。つづいて番外の花山院菩提寺を目指します。

続く~。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。