西国三十三所JOG巡礼 番外編 石山寺までに立ち寄ったところは・・・

三井寺でのお参りを終え、このまま帰る事も

考えたのですが、ダメなら電車で帰ればいい!

と思い、頑張って石山寺を目指すことにしました。

距離にして9キロほど。普段なら何でもない距離

ですが、この暑さでは途中で挫折も考えつつ、

のんびりと進むことに。

三井寺を後にして5分弱で『大津絵の店』

大津絵

*画像お借りしました。

他にも藤娘や瓢箪鯰なんかもあります。

鬼2.png

その後は、長等商店街

菱屋町商店街

(昔西友だっところがフレンドマートに変わってた)

丸屋町商店街とアーケード街を抜けていきます。

丸屋町には曳山展示館(無料)

20年前まではこの曳山に乗ってピーヒャララと

笛吹いてたんですがね。

(諸般の事情で・・・)

これは西王母山桃山。丸屋町の曳山。

十三基の曳山が、祇園祭のように巡行します。

祇園祭と違うのは、4輪ではなく3輪であるところ。

それと所望といって各所でからくりが見れるところ。

これね、乗ってたやつ。石橋山(しゃっきょうざん)

懐かしくなって思わず見入ってしましました。

2階からは、おはやしの音も聴こえて雰囲気を

味わえました。今年は中止だそうです。

曳山展示館の次は、ロシア皇太子がやられた

ところ。大津事件ね。

小学校時代はここ通ってたな。

じゃーん!そして母校の中央小学校。

考える人の銅像。

中に入れないかと思ったけど、入れた。

この池は当時のままでした。

♪か~ぜは、そ~よそ~よ、ひ~えいのた~かねぇ

確かこんな校歌だったはず。

いやぁ懐かしっす。

我が母校を後にして向かったのは、び、わ、こ。

お城に見えるけど、全然関係ない文化館。

中には1回くらいしか入ったことないな。

こうしてみるとなかなかどうして。

いい味出してますね。

琵琶湖を左手に見ながらそのまま進むと、

西武百貨店、あ、今は西武ショッピングセンターだ。

何気なく通り過ぎようとしたのですが赤の横断幕

が気になって、、、見ると閉店の案内じゃないっすか。

8月一杯で閉店ですって。ちと悲しい・・・。

大津プリンスと大津西武は、採算度外視で

嘘かホントか、潰さないって聞いてたのですが。

(堤さんおひざ元だしねぇ・・・)

さあ、まだゴール見えないから頑張ります。

ひたすら琵琶湖を左に見て走ります。

と、近江大橋が見えてきた!いつの間にか無料に

なってましたね。

ほぼ海やな・・・。

近江大橋の下を潜り抜けると、

緑のところ、膳所城跡公園。

ここの水質もまあまあ綺麗になってた。

戦没者英霊の塔。

戊辰の役から大東亜戦争までの戦没者の方々が

祀られているそうです。

膳所城があった事を忍ばせる御門。

この辺りはバス釣りしてたけど連れた記憶が

ないです。

近江八景『瀬田の唐橋』

ここに来るまでに『粟津の晴嵐』も通り過ぎてる。

昔の記憶では朱色だった気がしますが、

どうだったのでしょうか。

ここまで来れば、石山寺まではもう一息。

石山寺駅が見えてきたところで・・・

次回に続く~。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。