GSX弄ります その3 USB電源確保

スマホホルダーの取り付けが終了したのであとはUSB

電源の確保ですね。クロスカブ用に買っておいたシガー

ソケットと併用できるタイプにしようかとも思った

のですが、

ハンドル周りをすっきりさせたかったので、新たに

購入しました。DAYTONAの1ポートタイプです。

ポートが1つしかないので複数充電できませんが、

仕上がりはすっきりしますね。

途中、夢中になって画像を撮り忘れていますが、

あくまでも備忘録的に残しておきます。

まずはタンデムシートを外します。これは、Keyで

外れます。(納車時にも説明ありました)

で、タンデムシートの裏側についてる六角レンチで、

シートをめくったところにあるボルトを外します。

(左右二か所、シート後ろ側の両端)

ボルトを外して、少し前にずらすとシートが外れます。

外れたの図。で黄色の樹脂パネル?見たいなのを外すと

カプラーが出てくるはずです。

ちなみに赤〇はプッシュピン。真ん中を押して抜く

だけ、簡単。青〇ははプラスネジ。こちらも簡単。

4か所外してこちらも前方にずらすと爪が外れて

取ることができます。

このあたりから一気に画像が少なくなります。すでに

カプラーを発見しちゃってますね。このカプラーに

キタコ(KITACO) 電源取り出しハーネス タイプB

接続します。

簡単簡単。抜いてぇ。

割り込ませるだけ。

ただし、分岐はギボシ端子になっているので、

DAYTONA側のジャックを切断してギボシの

オス端子を取り付けなければなりません。

ギボシの加工の画像もなし。すでに配線終了し、

絶縁用のビニールテープを巻いたの図。

その他の配線と一緒にまとめたの図。

しかも、いちばん大変だったカウルの取り外しと

取付画像は一切なしです。無我夢中でやってました。

カウルの取り付けは、こちらのサイトを参考

させて頂きました。

じゃーん!終了の図。

通電確認もOK、取り付け後の試走も問題なしです。

これでロングツーリングOKとなりました。

次回、カウルを脱着するようなことがあればちゃんと

画像を残します。多分、きっと・・・。

GSX弄ります その2 スマホホルダーとミラーパイプクランク取付

GSX弄ります その4 ブレーキレバー交換

コメント

  1. 森蔵 より:

    この取り付け方は、キーをオンにした場合のみ通電する様に出来ていますか?
    初心者質問ですみません。

    • sakizo より:

      森蔵さん。コメントありがとうございます。
      この取付ですが、キーをオンにしたときのみ通電します。
      放電しっぱなしではないので、安心ですよ~。

      またちょこちょこ暇つぶしにお越しください。

      • 森蔵 より:

        ありがとうございましたー。
        ばっちりでした!

        • sakizo より:

          森蔵さんもGSX250Rに乗られているご様子。お近くならお会いする機会もあったりするのでしょうが、
          いかがなもんでしょうか。ともあれ、GSX250R愛でてください。私も大好きなバイクです!

  2. ひろ より:

    なぜアクセサリ電源のほうが近いのにそちらで配線されなかったのですか?素朴な疑問です!

    • sakizo より:

      コメントありがとうございます。
      参考にしたサイトと同じようにしたら、こうなりました。アクセサリからも取れますよね。
      配線も楽そうなのですが、キタコの電源取り出しハーネスのコネクタが、リアウィンカー
      しかなかった気がします。
      でも、色々参考になるサイトがあるので次に弄るときはハンドル周りからですね!

  3. 匿名 より:

    コメント失礼します。この方法はグリップヒーターのような電力を多く必要とするようなものでも大丈夫なのでしょうか?

    • sakizo より:

      コメントありがとうございます。
      わたしは、グリップヒーターを取り付けてないのですが、ここから分岐させて付けてる方がいらっしゃったと思います。
      参考にならない返事ですいません

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。