かぶさぶろういじり その8 リア延長キャリア取付

群馬から中禅寺に抜けたソロツー、ソロキャンプの際の積載の課題を

解決すべく、さんざん悩んだ末、延長キャリアを購入しました。

悩んでいた理由は、意外と積むことができて必要性を感じなかったこと、

出来ることならリアはすっきりさせたいことなどでしたが、将来の

タンデム仕様を検討した際に、キャリアを延長しておけば楽かなぁと。

アウスタや、東京堂、Wirus Winなどからいろいろ出ていますが、

車楽という楽天市場のサイトから販売されているものにしました。

キャリアがフラットなまま延長するタイプと、

段差の出来るタイプの

どちらにするかで悩みましたが、何となくこっちの方がすっきりするかなあと、

段差の出来るタイプをチョイスしました。

中華製のようですが、結構クオリティは低いのではないでしょうかねぇ。

頑丈さは申し分ないのですが、塗装剥げはもちろん、傷、溶接位置などなど。

商品的には『はずれ』だと思われます。

問題点を列挙しておきます。

1 傷

2 塗装剥がれ

3 ボルト穴の塗装剥げ

4 溶接位置(2か所)

塗装に関しては、発送前の検品とかしないの?レベルのものです。

パッと見てわかります。輸入してきた物の検品自体やってない感じですね。

文句言っても始まらないので、このまま取り付けちゃいました。

(後々、全塗装も考えているからね。)

気を取り直して、相変わらず画像は少なめですが、取付開始です。

取付自体は難しくないです。必ずと言っていいほど純正キャリアの

塗装が剥がれることを理解、納得しつつ勇気を持って取り付けるだけです。

ここの部分の幅が狭すぎて取付時傷がつきます。ここを広げる作業に

要した時間は15分ほどでした。

もう少し広くしてゴムでも

噛ませられるように改良して頂けると良いのですが・・・

こうしてみても歪んでいるのがわかりますねぇ。

さてさて、キャリアに今までのボックスを取り付けていきます。

先に延長キャリアを取り付けてしまったので、純正キャリアを外して

取付していきます。

このあたりは、リトルカブ、クロスカブ納車後に作業をしているので、

サクサクっと位置決めして、ドリルで穴開けて・・・。今回はみおきちにも

お手伝いしてもらいました。画像では、キャリア側からねじを差し込んでいますが、

もちろん仮止めですょ。この下の画像でわかるとおり、ボックスの底からネジを

差し込みます。しかし、穴の開けすぎですねぇ。こちらもいずれは、GIVIだの

SHADだのを検討します。

取付完了。これなら塗装の剥がれも、傷も気にならないので良しとします。

で、純正キャリアを戻して完了。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。