鎖骨骨折 その15 保険屋さんの話 続編

続編というほどのことでもないですが、備忘録的に・・・。
ふとしたきっかけがあり、元保険屋さんという方とお話が
出来ました。その方によると、自動車の任意保険に
弁護士特約が付いているなら、絶対使うべきだと、
アドバイスいただきました。というのも、保険屋だけと
話をしていると、示談金の基準はあくまでも保険会社基準。
それが、弁護士さんが間に入ることで、基準が判例での基準に
変わるそうなのです。その時点で示談の金額は上がるそうです。
*少しでも示談金を抑えたい保険屋
*治療を長引かせることで収入を得ようとする病院
*1円でも多く分捕りたい被害者
悪ーーい感じで書いていますが、三者がそれぞれに考える
ことは、まさに上記のとおりだと思います。
被害者の立場としては、加害者が直接謝ることもないし、
保険屋が出てくるんだからもらえるものは貰っておきなさい!
って誰かが言ってたのを思い出しました。
そんなわけで、改めて任意保険契約をしているア○サさんへ
電話してみました。事故後に一応電話をして保険内容を
確認していましたので、記録が残っており、回答も早かったです。
結論は、
今申し込んでも、示談の話が出始めた時に申し込んでも
どちらでもいいですよ。という回答でした。自分が契約している
とはいえ、相手も保険屋さんなので、双方の立場を理解して
いるでしょうし、暗に使わない方向に持って行っているような
気もしますが。親切に対応いただいたので、まあ良しとします。
示談の際は、弁護士特約を使うことは確定ですね。
貰って何ぼですし・・・。
最近の心配事は、左指の痺れのほうですね。下手すれば
後遺障害になる可能性もありそうです。相変わらず痺れとる。

色味でわかりますよね?保険会社さん。
ちなみに相手(加害者側)は日〇火災

ア〇サさんとのやり取りの中で、気になっていたことも確認できました。
12月で契約を更新したのですが、ファミリーバイク保険に加入しました。
前回までは、生保での入院日額いくらみたいなのに加えて、楽天の
傷害保険(月500円)で、まあ大丈夫だろうと思ってましたが、こんなとこは
ケチっちゃダメですよね。
ファミリーバイク保険に加入したのですが、ナンバーとか車種とか聞かれない
ので、不安に思っていたので、大丈夫かどうか確認しました。
125CC以下のバイクであれば、車種も関係ないし、2台あっても契約は
1件でOKなんだそうです。しかも家族(嫁、子供)がバイクに乗っていても、
所有でもOKなんだとか・・・。これはありがたいですねぇ、将来2台持ち・・・
検討してますので。
そんな、真面目に保険は入りましょう!使える特約は使いましょう!
なお話でした。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。