小型AT【卒業検定】

結果から報告すると、、、、、、、、、、、、、

合格しました!
補習なく規定時間での卒業です!
年末最後の卒業検定という日程を選択したのは、この日合格しても
鴻巣の免許センターが年末年始の休みに入るので人が少ないだろう
という判断からです。
正解でした。今回の検定は全部で5人。大型が2名、普通二輪2名、
小型AT1名(私ね)大型2名は20代、普通2輪は同年代かなぁ。
朝9:10の集合、教習室で卒業検定の注意事項、コース図の復習
などなどがあり、その後検定の順番発表。事前の情報収集で最後に
なることを知っていました。5番目です。検定時間は1人15分ほどなので
1時間ほど待つことになります。待っている間は、ほかの方の検定を
遠目で見て、ウィンカーを出すタイミングや、巻き込み確認などを
チェックしていました。
まずは大型のお兄さん。最後の外周1週から課題(坂道、急制動など)
に入るのですが、間違って2周されてました。ただコース間違いは
減点にならないので、この方は合格。次の大型のお兄さんも難なく終了
で合格されていました。普通2輪の2人ですが、ともに一本橋で脱輪。
検定中止にはなりませんでしたが、不合格。最初の方の不合格で
失礼ながらちょっと安心しました。{あ、落ちるのは私だけではない}と
いよいよ私の番です。ラッキーだったのは、検定ではない教習の
休み時間に当たったこと。一人で悠々と走ることができました。
心配していたコースは、ひたすらコース図とにらめっこしたことと
教習所へ向かう道中イメージトレーニングを繰り返し行っていたこと
でクリア。後は課題の急制動と一本橋です。急制動は事故の後から
どうも恐怖心があり不安、一本橋は前の2時間の教習の一発目で
脱輪していたので変に苦手意識があること。
急制動は、前回雨の日教習だったことが逆に幸いして難なく止まりました。
一本橋は、6秒チョイで通過。かなりふらふらしてましたが、少し遠くを
見ることで何とかクリアでした。課題が終われば後はクランク通過で
発着点です。一本橋通過で合格を確信しました。
検定終了後の教官からのアドバイスは、
「よくできていました。安定感もありましたね。」
「あまり左に寄りすぎると、一般道では砂利が多いので気をつけて
ください」
「この際なので普通二輪もとっちゃえば?コース一緒だし」
と、アドバイスよりも普通二輪のお勧めのほうが長かったです。
鎖骨のこともあるので、様子を見ながら普通二輪を検討しよう
と思います。

年明けには鴻巣に行って免許の更新、いよいよピンクナンバーに乗れますね。
(AT限定だけど・・・)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。