小型AT【第1段階1時限目】

いよいよ小型AT取得に向け、教習開始です。
9月24日、初教習。
二輪事務所へ行く前に本館で教習原簿を受け取ります。(初回のみ)
その後二輪事務所に戻りますが、誰もいないので何をしていいのやら。
ようやくスタッフの方が来られたので、プロテクターのつけ方等々
お訊ねしながら、準備完了。
他の教習生のまねをしながらでしたが、何とかなりました。
予鈴がなっていよいよコースへ。
準備体操後、ゼッケンをつけて、バイクの説明を聞きます。
普段カブに乗っていることと、緊張からハンドル左のレバーが後ろブレーキ
であることを度忘れしてしまいました。
指示器の位置も右左が逆ですので、最初は少し戸惑いました。
引き起こしをやらずに、いきなり走行でした。
(教官が忘れていたらしく、教習終了後に実施、無事引き起こし終了)
またがる→ミラー調整→左ブレーキ→エンジン始動→ウィンカー→
目視→出発
ウォーミングアップは場内3周だそうです。
あ、教習車両は、HONDA リード110でした。
もっとパワーの違いを感じるかと思いましたが、原付と変わらない印象。
スピードが出ると違いも出てくるのでしょう。
S字とクランク以外の課題走行をやりました。
一本橋は、1回目で脱輪しましたが、遠くを見なさいと教えていただき
その後は、秒数とともにクリア。(小型ATは5秒以上)
坂道、踏切は特に問題なし。急制動もやりましたが、普通にブレーキかければ
止まります。
教えていただいた後は、スーパー放置プレイで、ひたすら
坂道→踏切→急制動→一本橋を繰り返し練習して終了しました。
教官からは、2時限目シミュレータ、3時限目までに1コースを覚えてね。
と言われました。小型ATは2コースあるのですが、1コースのみのようです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。